2012/4/12(木) ツイートテレビニュース1 概要 岡山市瓦礫受入れ拒否
2012/4/12(木) ツイートテレビ 瓦礫受入れ進める仙谷の徳島や岡山市は拒否
2012/4/12(木) ツイートテレビニュース 概要 岡山市 瓦礫受入れ 拒否 仙谷 徳島県 岡山市 拒否
1 概要 瓦礫受入れ進める仙谷の徳島県や岡山市は拒否
2 NHK埋もれた初期被ばくを追え バイバイ原発
3 森ゆうこ原発再稼動の仙谷チームや増税派を追放
4 北朝鮮の脅威を煽るマスコミ 衛星打ち上げ生中継の紹介
5 アメリカ、ネバダ州でテロリストらを訓練しイラン暗殺支援
放射能予報
2012/4/12(木)今日のスイス気象庁の予想によると東京では福島原発からの放射性物質の飛来は金曜の真夜中まで影響はなさそうです。
※注意
福島原発に近い地域は別にして、その他の近隣県では3月〜5月に降下した放射性物質の量が膨大な為、現在放出されている放射性物質が飛んでくる量よりも、すでにその地域にある放射性物質の方が遥かに大量であると思われます。
そして、風の強い日に舞い上げられる放射性物質の方が、原発から飛んでくる量よりも遥かに多いと思いますので、これからの季節は乾燥と北風に注意が必要かもしれません。
スイス気象庁の放射能予想
スイス気象庁の放射能拡散予測
今週のイベント
原発関連:集会・イベント情報、Ustream番組表
----------------------------------------
今日のニュース
●瓦礫受入れ進める仙谷の徳島や岡山市は拒否
岡山市が瓦礫受入れに応じられないことを国に正式に回答
Home > 土壌・瓦礫 >
Posted 4月 5th 2012
岡山市が瓦礫受入れに応じられないことを国に正式に回答
環境省が先月16日に全国の自治体に受け入れを要請している東日本大震災で発生したガレキについて、岡山市は、4月5日、安全性が保証されていないとして現状では応じられないことを国に回答しました。
明日の回答期限を前に、岡山市が要請に応じられないことを国に正式に回答した。
環境省が先月26日に開いた、岡山市で開いた説明会で、岡山市の担当者はがれきを焼却した後の灰の処理について、国の協力を求めたが、満足いく回答は得られなかったということです。
[via RNC西日本放送]
------------------------------------
関東や南東北から、放射能対策先進県「徳島」へ避難・移住したい方への更なる情報
放射能被害を避けるために徳島に避難するという選択肢は、ガレキ対応や給食対応で最先端に徳島がある以上、有力な選択肢となります。大阪から2時間圏内という地の利もあります。この徳島に避難対応窓口が少ないという話があって、僕の講演会の主催側の関係者が設立した「とくしま母子疎開の会」、メールの連絡先inf/p>
=====================================================
徳島での疎開・避難受け入れについて。
徳島県南の美波町で疎開・保養の受け入れをしている子ども疎開ネット ワーク徳島の『ひわさの家』です。
ひわさの家では福島、東北、関東の放射能から子どもを守りたいお母さんの受け入れを昨夏より開始し、延べ49件の受け入れをしてきました。
そして、そのうちの12組は避難が完了しています。
この冬より、疎開・保養だけでなく、母子での疎開を真剣に考える方が増えています。
そこで、いろいろな方面に避難受け入れを持ちかけたところ、
日和佐より少し離れた地域で、旧校舎を使って母子の受け入れをしたいと思ってくれている団体があります。
即働ける仕事も準備してくれています。
地元の青年団、経営者有志で集まったこの団体は、関東、東北関係なく、困ってる人がおるんやったら出来ることをするけんな。という気持で、 相談にのってくれます。
私のしている疎開受け入れにも全面的に協力してくれています。
関東の方にももちろん大きな心で受け入れてくれており、実際に何人かの母子をお連れしていますが、仕事や家を紹介してくれ、そのうち一組はお父さんの仕事も紹介してくれ、家族での避難。もう一組はアパートを格安に紹介してくれ、仕事も紹介していただき、前向きに避難に向け話しが進んでいます。
本当に、心強いあったかいお父さんたちです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●離党・辞職届、30人超 民主執行部たなざらし
..関連トピックス小沢一郎.
消費増税法案をめぐって民主党に提出された離党届や党の役職辞職届が宙に浮いている。11日には平山泰朗衆院議員(東京13区)が離党届を提出。党執行部は受理しなかったが、翻意させることもできず、たなざらしにされている離党・辞職届は30人分を超えた。
消費増税法案の閣議決定に反発して離党届を出したのは、木内孝胤衆院議員に続いて2人目。2人は小沢一郎元代表グループに所属する。党執行部は2人の離党届のほか、小沢氏支持の国会議員29人が出した党役職の辞職届も「預かり」として受理していない。
MaystormJournal 寺山光廣 @MaystormJournal
国民新党のドタバタを眺めていた。クーデター6人組の顔ぶれからは、独自に大事をなすほどの信念が見えない。
増税ごり押しの政権・官僚が裏にあるだろうが、それだけか?狙いは郵政法案つぶしとTPP推進謀るアメリカ追随の民主党による亀井失脚劇か。
6人のみすぼらしさは、操り人形の悲哀と見える。
●アップルに60万円賠償命令=iPod発火で手にやけど―東京地裁
. 携帯型音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)ナノ」が突然発火し、手にやけどを負ったなどとして、東京都内の夫婦が販売元のアップルジャパン(東京)を相手に、治療費や慰謝料など約60万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(栄岳夫裁判官)は11日、製品の欠陥を認め、同社に全額の� �払いを命じた。
判決などによると、問題のアイポッドナノは夫が2005年に購入した第1世代。10年に自宅の居間の机で充電中に突然発火し、火を消そうとした妻が左手の指に約1カ月のやけどを負った。
[時事通信社]
●国民新・自見代表、消費増税法案に賛意
maddercloud @madderclouds
国民新・自見代表、消費増税法案に賛意(産経新聞) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120411-00000559-san-pol やっぱり増税クーデター。
産経新聞 4月11日(水)14時37分配信
国民新党代表の自見庄三郎郵政改革担当相は11日の記者会見で、消費税増税関連法案の賛否について「国民新党の6人が賛成し、私が消費税法案の閣議決定に署名したことは極めて重い。民主党と信頼し合わないと連立政権を組む意味がない」と述べ、採決で賛成に回るよう党内の意見集約を図る考えを示した。
●前田国交相、公選法抵触か 市長選告示前に応援文書
産経新聞 4月12日(木)7時55分配信
前田武志国土交通相(74)が8日告示の岐阜県下呂市長選(15日投開票)を前に、特定の候補を応援する文書にサインし、この文書が地元建設業協会の幹部あてに郵送されていたことが11日、分かった。文書は国交省の公用封筒で送られた。公職選挙法では告示前の事前運動や、大臣など公務員の地位を利用した選挙運動を禁じており、抵触の恐れがある。
関係者によると、問題の文書は告示直前の2日の消印で建設業協会に届いた。特定の候補者を「年来の同志」「実力は折り紙付き」などと紹介し、「貴協会におかれましても、ご指導、ご鞭撻(べんたつ)をよろしくお願いいたします」と結ばれていた。日付は「3月吉日」。差出人は「国土交通大臣 前田武志」で名前の部分は手書き� ��った。前田氏の名刺も同封されていた。
前田氏はこの問題について、11日の衆院国土交通委員会で伊東良孝議員(自民)から追及を受け、「同僚議員に頼まれてサインした。不注意だった」と弁明。郵送先については「知らなかった」とした。
元最高検検事の土本武司・筑波大名誉教授(刑事法)は「建設業界を所管する大臣が自らサインし、建設業協会に支援を求めるやり方は不当な『地位利用』ととられても仕方がない。違法性が高く、配慮にかける行動だ」としている。
◆自民は辞任要求
自民党の谷垣禎一総裁は11日の党首討論で、「手紙を出されたことを認めた。けじめをつけていただきたい」と前田氏の辞任を求めた。参院自民では辞任しない場合、問責決議案を提出すべきだとの強硬論も出� ��いる。 .最終更新:4月12日(木)7時55分
---------------------------------------------
閑話休題
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2 NHK埋もれた初期被ばくを追え バイバイ原発
2012/4/12 NHK埋もれた初期被ばくを追え バイバイ原発
タグ: NHK 埋もれた 初期被ばくを追え バイバイ原発 ETV特集 ネットワークでつくる 放射能汚染地図 沢田研二 Julie 福島原発 応援ソング 震災 脱原発 3月8日の雲
NHK ETV特集
「ネットワークでつくる放射能汚染地図5
埋もれた初期被ばくを追え」
福島第一原発事故は事故初期に大量の放射能を環境中に放出した。
中でもヨウ素131は、チェルノブイリでは、体内に取り込んだ子供の一部に、
甲状腺がんが現れるなど、その危険性は国際的に認められている。
#ETV 特集「埋もれた初期被ばくを追え」
福島県二本松市の仮設住宅。
浪江町の人々が暮らしている。
一軒の診療所が一緒に避難。関根俊二さん。
自身の被曝量を計測、事故後の4日間で相当な被曝量。
子供たちのヨウ素被曝が心配。ヨウ素131、半減期は8日。
体内に入ると甲状腺に蓄積。
チェルノブイリ事故後、4000人を超える子供に甲状腺ガンが。
しかし今回、福島で事故直後に出たヨウ素131被曝の実態は
ほとんど解明されていない。
山下俊一氏「データが入手できない」先月末、
被曝の解明に繋がる、
事故直後の放射性物質の動きのデータが発見された。
事故直後、子供たちはどのくらい被曝したのか、
専門家による追跡調査が始まった。
埋もれていた「初期被曝 」の実態に迫る。
。「国分商店には5〜6人、子供がいたんですよ。
本当にちっちゃい子供。
今となったら国の責任ですよ。
どれだけ子供たちが被曝したかっていう」
事故後、20km圏内に避難指示。
津島地区は圏外だが、
非常に強い放射能汚染にさらされた。
「知っていれば対処の方法も変わってくる」
「出たら出たで心配も増えるけど、
前に進むことはできる。
まだまだこれから先があるので、子供たちは」
津島地区で被曝したのは、ここの住民だけではない。
3月12日、浪江町、津島地区へ避難呼びかけ、
5000人近くが来た。
・・・・・・・・・・・・・・
20120311 ネットワークでつくる放射能汚染地図... 投稿者 PMG5
20120311 ネットワークでつくる放射能汚染地図... 投稿者 PMG5
ヨウ素被曝と甲状腺疾患を考えるためには必見です
20120311 「ネットワークでつくる放射能汚染地図5
埋もれた初期被ばくを追え」 ですが、
いまでしたら、dailymotionで見れるようです。
驚くべき新事実が2つです。
1)昨年3月15日のプルームを吸い込んだ、浪江町の人を、
実際に測定した、弘前大学医学部教授の報告
2)ヨウ素131の汚染地図はセシウム137のそれとは全く違う
モニタリングポストデータの発掘
(前)52分
(後)36分
なお、詳しい聴取メモは、
固有名詞や数値筆記は、こちらが貴重な資料です
-------------------------------------
鉄道の車両に関して詳しいですね〜
ビックリしました・・・。
ところで、この事故に関しての最終報告は
まだなのでしょうか?