2012年4月30日月曜日


NEW ハリアー タイヤ封入窒素ガスと空気圧の考察の巻 NEW ハリアー タイヤ封入窒素ガスとタイヤ圧の考察の巻
Last Updated: Monday, June 06, 2005 07:33:11
ページ内各コンテンツさくいん


※このページ気合れて書いたら、随分長文の文字だらけ..スミマセン.(スペシャル長文.. GW中執筆)
読むのがカッタルイという方はここを。

「タイヤに窒素ガス」と結構出ています。
それなりの値段。原価知っている者としておいしい商売ですね。(LN2:液化窒素ガスですけど)

私はダイバーなもんで、実は「窒素(ちっそ)」って言葉。いやなものです。
減圧症の原因としての残留窒素のイメージからでしょうか。
ダイビングテーブルとダイビングプラン、窒素酔い。窒素がたまる。抜けないとか

圧縮空気タンク(酸素タンクではない)を背負って水圧下の中呼吸を維持する
(これを「SCUBA:スキューバー」という意味)
この水圧下が曲者で、水深10mで地上の倍の2気圧(atm)、水深20mで3気圧もの水圧が体にかかり
肺も圧迫されるため、体積で地上以上の空気を吸うこととなります。

よく質問されるのが、その空気でどのくらい(何分くらい)潜れるの?と� �うモノです。
これは一言で言うと潜水する深度によって変わり、
いくらタンクの空気が残っていて呼吸が続けられても
この体内に蓄積した窒素の残留量があと何分潜水可能かを決めるのです。
(レクリエーションダイビングでは水深最大40m程度と一応決められています)

スキューバーダイビングにおいてもこの窒素ガスは切っても切れない関係なのです。
(100%の酸素ガスは中毒を起こすので圧縮空気を吸います)

ちなみに満タンで大体200kgf/cm2 電話ボックスぐらいの空気を圧縮しています。

残圧を確認するためゲージをつけています(そのため万が一無くなった場合に備え最低2人以上で、
相方が同時に吸えるよう予備のレギュレータ
(通称オクトパス:口から減圧した空気を吸うための機材)を持っています。

細かい話は本題から反れるのですが、一言で言ってしまえば
体内蓄積窒素が体に害を及ぼす。


さて大分横道反れました。

本題なのですが、つぼも例に漏れずこのタイヤに窒素ガス封入。一応やっています。
結論から言うと。??????です。ただ1点を除いては。

窒素ガスは標準の空気と違い燃焼補助をするわけで無いため、
万が一タイヤがバーストした際に爆発や火災の元になることがありません。
航空機やF1のタイヤにいち早く窒素ガスが使われ始めたのは、実はこれがいちばんの原因かなと
個人的は思っています。

でも、燃費測定走行で空気圧を標準の2.1kgf/cm2なのに2.5kgf/cm2 ?!高くねえかあ?
と思われた方多いと思います。
もちろん燃費を良くすることもあるのですが、以下をお読みいただくと少し納得していただけるのかな?と。

情報を整理して、タイヤに窒素ガスを入れるメリット・デメリット、必要か否かを再検証し
そこでごく言われているうたい文句とその考察をしてみたいと思います。
多少の理論武装としてか?もしくは単なる揚げ足取りなのか?
ちなみにダイバーの視点から見たタイヤの空気圧の考察なんで。その点をご理解下さい。

この視点を理解する上では

・地球の大気成分と窒素元素と分子の状態(電子物性)
・圧力の定義と大気圧・水深と水圧
・高圧ガス保安法
・モルの理解
・ボイル=シャルルの法則
・気体中の元素の原子・分子とその大きさとタイヤ分子格子の大きさの比較
・気体中の元素の原子・分子の平均自由工程
・膜のガス透過係数

の点から検証が必要と思われます。(ホントか?!一応理論武装...^^;)
よって昔の教科書など総動員の元このページを執筆しています。


窒素とは?地球の大気成分は?

窒素(ちっそ)
英語では Nitrogen (硝酸(nitric acid)の成分であることから名付けられたらしい)
元素記号:N
原子番号:7

まず、この窒素。中学生の理科(化学)のおさらいです。ちなみに筆者は化学はテンで駄目でした。
(特に有機化合物系は苦手)、でも一応物理・電子物性は得意だったのですが.....

ほとんどの人が知っているであろう、窒素とはなんぞやと言えば、
空気の約3/4は窒素です。半分ピンポーン!。
意味は間違っていないですが、窒素は元素名称なんで「空気中にある窒素」は
元素のままではなく、

N2:窒素ガス
2つの窒素原子が結びつき、分子として窒素原子が不活性な状態
(原子的に安定した状態:最外殻電子が安定状態)で
かつ、気化状態(沸点を超えている)で大気中に存在しています。(水素ガスH2、酸素ガスO2も同様)

しかし、地球全体での「元素」の割合として見た場合(地殻中、海水も含めて)は非常に微量で
硝石など硝酸塩として19ppm(0.0019%)存在するに過ぎないのです。
(最も多いのは酸素O、次いでケイ素Si、3番目は水素H)

空気と大気は似ている様で違います。
「大気」atmosphereとは地球も含む惑星の海抜(?)地表から20km以下(大気圏:地上生物が生存する範囲)のガス全体を指し
「空気」とは「地球の大気成分の総称」(らしいです)

英語でのNitrogenから「ニトロ」という言葉が出てますが、これは窒素のことではなく
「ニトロ基」-NO2で組成される芳香族ニトロ化合物組成成分のことで
有名なものに狭心症の発作治療などに用いられるニトログリセリンやニトロペン� �かの「ニトロ」です。

横道反れてしまいましたが、今回は窒素ガスN2なんで元に戻ります。

残りは酸素ガスと微小ガス。以下を見ていただくとお分かりだと思うのですが

以外に気象温暖化で騒がれている二酸化炭素CO2はアルゴン(Ar)より少ない0.033%(330ppm)なんですね。
(今はもう少し増えてるかも知れないけど)

高度20km以下(大気圏)空気の成分組成(ガス成分表記便宜上、xxガスとは記載しない)

ガスとして 元素   備考

成分

2012年4月29日日曜日


Introduction of the electronic structure calculation for (Experimental) researchers

ʿǯϡʣʹ߿

ʪδְ㤤ʸˡδְ㤤æ 򸫤Ĥ硢ŦйǤʸκۡŪʤΤϲˡžϤޤΤȤ θ
ܤϡڡȡ

ܼ
Ϥ
ХȤ
褯狼ʤХɹ¤
Хɷ׻츶ŻҾַ׻Τߡˤμ
all-electronˡ
ݥƥ󥷥ˡ
ѥͥˡ
Хɷ׻ϤɤޤʿѤǤ뤫
Хɷ׻θ³
ʤˤХɷ׻ϤǤ뤫
ХɲȤܤ
ΥڡХɷ׻˥塼ǤΡֺǽΥɥȡʥƥȡ ʸϡ˥ڡǤʵ̵ฦˤǤոǤäƤȡ Υ֡ʣףףס˥ڡƤ񤷤ȤŦޤ

ʻɽ̲ʳءý츶׻
嵭ɽˤý裲裳ʣǯˤ˷Ǻܤ ޤɮԤ⡢ɡ츶˥Хɷ׻ȼ¸ȤεΥɤȤܤ Ʊý桢ǡˤ񤭤ޤܥڡμݤȤɤ פƤʤΤǡǾҲ𤷤Ƥޤ
Ʊý¾ε⡢츶׻˴ؤͭѤٶ ˤʤޤܺ٤˴ؤƤϡɽ̲ʳز(SSSJ)Υڡ򤴻Ȳ

ŻҾַ׻Ȥʬϡï⤬Τ̤ʪʷ׻ʪˤʬ °̻ϳμɬסɬܡˤȤޤäƲƤ ܤǤŻҾָϤޤǤϤޤ
äơ¿μ¸ԤϤμ׻ξܤƤΤΤ Ȼפޤʼ¤СܿͤɤʬäƤʤ^^;

ǡ줷񤷤ʤˡŻҾַ׻˴ؤŪ ä򤳤ǤƤߤȻפޤ
ǶŪͥɤʥХɷ׻Υɤ̵ͭ͡ʾ饤 󥹤ʣΤȤۡʤޤˤƤޤʻȢѸ콸[]ˡޤͭѤƥȡʥޥ˥奢롢ɥȡˡ ʤɤʱѸʤɳˤ ΤޤơƤƤޤ

ŻҾַ׻Ȥ

¾ˤ⤤ʸƤޤŻҹ¤׻Хɷ׻츶 ׻ΤɤƱ褦ʤΤȻפäƤޤޤâǡ 츶ɤȤդˤ̤ʰ̣ޤ

츶ȤŻҾָԤ ֤Ǥ̯˲᤬ۤʤޤɮԤϡɲ¸̤򻲾Ȥʤ Ǥ
ߤ˱ѸŻҾַ׻ʬǤ츶ϡ"first-principles"Ȥ "ab-initio"ȤƤޤ

̩˸ȡɲ¸̤򻲾ȤʤɤȤˤ꤬ ŻҾַ׻Ԥʤ硢ޤѤ׻ɡˡʵ˥ݥ 󥷥롢ꤹ׻ʤɤɤȽꤹ뤿˴ñʷ ι¤оݤȤʪιҼñι¤̿ΩοΩ͡ η׻ϤޤλʻΨʤɤη׻Ԥʤ¾ ׻ͤ¸ͤӤƤޤ

μ¸ͤȤӤϡ츶񿨤ƤȤޤ Ȥ׻ǴĤƤ櫓ǤϤʤ ֺŪʬʤǤϳʻʤɤʪ͡ˤ˴ؤƤϡɤǼ¸ ¤Ȥξȹ礬ɬפˤʤޤ

츶ΰ̣򤳤­ʤСʼºݤΡ츶׻ϡɸ оݤȤʤºݤηϤμ¸̤Фơ׻̤Ū˹碌 褦ʤȤ򤷤ʤɤȤȤǤ

Хɷ׻С¸ˤϹ碌Ƥ櫓ǤϤʤ и˰ͤääʬϸ¤ˤϡ¸ߤʧǤƤϤޤ 󡣡^^;

ŻҾַ׻ʳ˥Хɷ׻ȸդŪɤʹ ǤϤʤȻפޤΥХɤϡʲڤΥХɤȤϰڴطޤ ʪˤХ򤽤ͳȤƤޤ

Ϥ褦Ȥݡ뤿ϫϤ¿ɬ פǤꡢɮԼȤˤǤ뤫ʤˤʤ ˤʤޤ
Ǥиʪζʽʡ֥åƥθʪפʤɡʪ ΤǤɤˤ򻲾ȤƤ館Ȥ꤬Ǥ

ޤ˸СñȤθҤŻҤϣƻȤƻȤ 븶ҵƻŻҤͤޤäƤ֤ǤꡢθġθҤޤäƸ ι¤ʥХ륯¤ˤСҴ֤ŻƱΤߺѤñȤθ ζɺߤŻҾ֤ȰۤʤХɡӡ˹¤ʤŻҾ֤ޤ ΥХɹ¤Τˤ֡ʥ硢ͭ硢° ŻҾ֡ΡȾƳΡ°ˤȤδطŪ뤳ȤǤ ޤ

Хɷ׻ʳǤɤʹäɷ׻̤ȤƽФƤХ ¤ʥǥѡȤE-kʬE-kʬͥ륮ʬ ХʬʤɤȤ⤤礢ˤ褯狼󡣡ɤǤ

˥Хɹ¤򼨤ޤbandstructure.jp png90 kbˡŤʣ˻ȤäƤpng8 kbˡ


⤷礭ʤäƤƼϲʣǯ ޤʬפʤ褦ޤʥڡɥ쥹ѹƤ ˡ

ɤ褯狼ɤȤΤϻ˺ǤäǡХɷ׻ηиʤ ¤ꡢμäüŪʸΰǰäƤ褦ʷϤʣʥХ ɤ򸫤Ƥ⡢ɤ᤹Ф褤ΤäѤ狼ʤȻפ

¤ϡ׻ܿͤɤ狼äƤʤ¿¾ΥХɲ ܿͤⵤդʤäθ䡢ˤäƤϷ׻δְ㤤Ŧ 뤳Ȥޤ

ޤХɷ׻ǤʤԤĤޤΤϡβΣס̡ǡʦˡ ءˤεΰ̣ǤʤǣǤ Τȡˡ ΥХɹ¤ϡ¤ϵճʻҶ֡ʤ֥奢󥾡ˤǷ׻줿̤Ǥ ꡢն֤γǰϼ¸ǤޤʤɤǤɤǤƤäǤ˽Ҥ סεϡΥ֥奢󥾡оɤɽƤ

ºݤΥХɷ׻ǤϡΥ֥奢󥾡åʬ䤷ơ ʥåʬˡˤʬ䡢üˡʤɤޤ˾ǡХ ɷ׻ԤʤޤäоɤȤȤä 櫓ǤߤˡΥåγȸޤ
ǤפȤƵ󤲤Τ ǡk = 0ǤΣΤȤǤХɹ¤ξܺ٤ϸҡ

Ʒ뾽¤Υ֥奢󥾡ι¤ǤΣθƤ̾ʤ Ϸޤʤɤ˺ܤäƤޤХʬˤ ӽоˤͿ˴ؤƤϡŪʪʤŪΤΤƱо äʪˤ򰷤äХɷ׻Ϣʸʤɤ˺ܤäƤХʬ E-kˤοޤ⻲ͤȤʤޤŪ˹ä פͥ褷ޤʽȤƤ㤨С"THE MATHEMATICAL THEORY OF SYMMETRY IN SOLIDS", C. J. Bradley and A. P. Cracknell, CLARENDON PRESS, Oxford 1972"䡢ʲ˼ܤʤɤ󤲤 ޤ

  • Хɹ¤ʥХʬˤʿޤpng
  • ڲեϡbandstructure.jpˤޤ
  • ̿Ω¤(FCC)ξ
  • οΩ¤(BCC)ʥȥꥦξ
  • οΩ¤(BCC)֥ǥξ
  • ñΩ¤(SC)դξ
  • ñΩ¤(SC)ȥξ
  • ϻ¤(HCP)(Zn)ξ
  • ϻ¤(Hexagonal-BN)ϻⲽۥ(h-BN)ξP63/mmc
  • ϻ¤(Hexagonal-BN)ϻⲽۥ(h-BN)ξP63/mmcˡh-BNʹ¤ˤȰۤʤä¤
  • Ť(Wurtzite)Ĺ۷ⲽۥ(w-BN)ξ
  • ¤(Zinc Blende)Ωⲽۥ(c-BN)ξ
  • ¤(Rock Salt)(NaCl)ξ
  • ¤(Rock Salt)úξ
  • ¤(Diamond structure)ꥳξ
  • ¤(Rutile)SiO2(Stishovite)ξ
  • AlB2¤(Hexagonal )MgB2ξ(P6/mmm)
  • ʾΣ¤ӡʬɽλϡĤ 򼨤ǤꡢʾǼޡʤơˤȰۤʤɽ¿¸ ޤޤκˤꡢǤȤɽƤΤ ޤޤɬ嵭ɽɸŪǤ뤳 ȤݾڤޤɤΤ褦ʪΤꤿˤꡢ¤ ۤʤ뤳ȤޤǤƤη뾽¤ʪ 򼨤Ƥޤ󡣾嵭˼ƤʤΤϡХɹ¤޽ ʾ嵭Ǽޤϡȴˡ¾Υ饤ΥȡʡɥХɹ ¤޽ڡɤβ˥󥯤ˡʸʥХɷ׻Ϣʽʪζʽ񡢶Ū ʸˤʤɤ򤴻Ȳ
μΥХɹ¤γǤ񡢷Ϥоθ׻ ƤޤĤޤꡢХɷ׻ǤϷˤʤ礬¿ ޤɬоθɬפΤʤ⤢ޤɽ̷Ϥ °Τ褦о㤤ʤϤʤɤǤ
뾽о䷲˴ؤơˤɶַΥץ TSPACEˡɡز˼ޤΩͤˤʤȻפޤ ˤTSPACEڡ ˤܤκǿɽɲåץεҤޤ
ޤƱˤ롢֥֥륢󡦥Ȥϡס⤪ Ǥ

ˤ狼ʤΤΡǤˤ礦ˤǤʬ ˤǤХɲϲХɤȤäƤޤ줿Хɲ ǤϡɤˤΤŪʥХɤǡ飸֤ۤɾ˥եߥ ٥ʥե̡߽եߥͥ륮ʤɤȤˤ롣ɤʤɤȤ ޤޤ
Σ־ǤΥեߥ٥̤ե(Fermi surface)Ǥ
ΡǤˤ礦ˤǤܤĤΥХɤǤꡢԥθ ŻҤĵͤޤȤǤޤ

2012年4月27日金曜日


2012/4/12(木) ツイートテレビニュース

1 概要 岡山市瓦礫受入れ拒否
2012/4/12(木) ツイートテレビ 瓦礫受入れ進める仙谷の徳島や岡山市は拒否
2012/4/12(木) ツイートテレビニュース 概要 岡山市 瓦礫受入れ 拒否 仙谷 徳島県 岡山市 拒否


1 概要 瓦礫受入れ進める仙谷の徳島県や岡山市は拒否
2 NHK埋もれた初期被ばくを追え バイバイ原発
3 森ゆうこ原発再稼動の仙谷チームや増税派を追放
4 北朝鮮の脅威を煽るマスコミ 衛星打ち上げ生中継の紹介
5 アメリカ、ネバダ州でテロリストらを訓練しイラン暗殺支援

放射能予報
2012/4/12(木)今日のスイス気象庁の予想によると東京では福島原発からの放射性物質の飛来は金曜の真夜中まで影響はなさそうです。

※注意
福島原発に近い地域は別にして、その他の近隣県では3月〜5月に降下した放射性物質の量が膨大な為、現在放出されている放射性物質が飛んでくる量よりも、すでにその地域にある放射性物質の方が遥かに大量であると思われます。
 そして、風の強い日に舞い上げられる放射性物質の方が、原発から飛んでくる量よりも遥かに多いと思いますので、これからの季節は乾燥と北風に注意が必要かもしれません。

スイス気象庁の放射能予想

スイス気象庁の放射能拡散予測

今週のイベント


原発関連:集会・イベント情報、Ustream番組表

----------------------------------------

今日のニュース

●瓦礫受入れ進める仙谷の徳島や岡山市は拒否
 岡山市が瓦礫受入れに応じられないことを国に正式に回答

Home > 土壌・瓦礫 >

Posted 4月 5th 2012
岡山市が瓦礫受入れに応じられないことを国に正式に回答

環境省が先月16日に全国の自治体に受け入れを要請している東日本大震災で発生したガレキについて、岡山市は、4月5日、安全性が保証されていないとして現状では応じられないことを国に回答しました。

明日の回答期限を前に、岡山市が要請に応じられないことを国に正式に回答した。

環境省が先月26日に開いた、岡山市で開いた説明会で、岡山市の担当者はがれきを焼却した後の灰の処理について、国の協力を求めたが、満足いく回答は得られなかったということです。
[via RNC西日本放送]

------------------------------------

関東や南東北から、放射能対策先進県「徳島」へ避難・移住したい方への更なる情報

放射能被害を避けるために徳島に避難するという選択肢は、ガレキ対応や給食対応で最先端に徳島がある以上、有力な選択肢となります。大阪から2時間圏内という地の利もあります。この徳島に避難対応窓口が少ないという話があって、僕の講演会の主催側の関係者が設立した「とくしま母子疎開の会」、メールの連絡先inf/p>

=====================================================

徳島での疎開・避難受け入れについて。
徳島県南の美波町で疎開・保養の受け入れをしている子ども疎開ネット ワーク徳島の『ひわさの家』です。
ひわさの家では福島、東北、関東の放射能から子どもを守りたいお母さんの受け入れを昨夏より開始し、延べ49件の受け入れをしてきました。
そして、そのうちの12組は避難が完了しています。
この冬より、疎開・保養だけでなく、母子での疎開を真剣に考える方が増えています。

そこで、いろいろな方面に避難受け入れを持ちかけたところ、
日和佐より少し離れた地域で、旧校舎を使って母子の受け入れをしたいと思ってくれている団体があります。
即働ける仕事も準備してくれています。
地元の青年団、経営者有志で集まったこの団体は、関東、東北関係なく、困ってる人がおるんやったら出来ることをするけんな。という気持で、 相談にのってくれます。
私のしている疎開受け入れにも全面的に協力してくれています。
関東の方にももちろん大きな心で受け入れてくれており、実際に何人かの母子をお連れしていますが、仕事や家を紹介してくれ、そのうち一組はお父さんの仕事も紹介してくれ、家族での避難。もう一組はアパートを格安に紹介してくれ、仕事も紹介していただき、前向きに避難に向け話しが進んでいます。
本当に、心強いあったかいお父さんたちです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●離党・辞職届、30人超 民主執行部たなざらし


..関連トピックス小沢一郎.

 消費増税法案をめぐって民主党に提出された離党届や党の役職辞職届が宙に浮いている。11日には平山泰朗衆院議員(東京13区)が離党届を提出。党執行部は受理しなかったが、翻意させることもできず、たなざらしにされている離党・辞職届は30人分を超えた。

 消費増税法案の閣議決定に反発して離党届を出したのは、木内孝胤衆院議員に続いて2人目。2人は小沢一郎元代表グループに所属する。党執行部は2人の離党届のほか、小沢氏支持の国会議員29人が出した党役職の辞職届も「預かり」として受理していない。

MaystormJournal 寺山光廣 ‏ @MaystormJournal
国民新党のドタバタを眺めていた。クーデター6人組の顔ぶれからは、独自に大事をなすほどの信念が見えない。
増税ごり押しの政権・官僚が裏にあるだろうが、それだけか?狙いは郵政法案つぶしとTPP推進謀るアメリカ追随の民主党による亀井失脚劇か。
6人のみすぼらしさは、操り人形の悲哀と見える。

●アップルに60万円賠償命令=iPod発火で手にやけど―東京地裁


. 携帯型音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)ナノ」が突然発火し、手にやけどを負ったなどとして、東京都内の夫婦が販売元のアップルジャパン(東京)を相手に、治療費や慰謝料など約60万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(栄岳夫裁判官)は11日、製品の欠陥を認め、同社に全額の� �払いを命じた。

 判決などによると、問題のアイポッドナノは夫が2005年に購入した第1世代。10年に自宅の居間の机で充電中に突然発火し、火を消そうとした妻が左手の指に約1カ月のやけどを負った。 

[時事通信社]

●国民新・自見代表、消費増税法案に賛意

maddercloud ‏ @madderclouds
国民新・自見代表、消費増税法案に賛意(産経新聞) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120411-00000559-san-pol やっぱり増税クーデター。


産経新聞 4月11日(水)14時37分配信

 国民新党代表の自見庄三郎郵政改革担当相は11日の記者会見で、消費税増税関連法案の賛否について「国民新党の6人が賛成し、私が消費税法案の閣議決定に署名したことは極めて重い。民主党と信頼し合わないと連立政権を組む意味がない」と述べ、採決で賛成に回るよう党内の意見集約を図る考えを示した。

●前田国交相、公選法抵触か 市長選告示前に応援文書
産経新聞 4月12日(木)7時55分配信


 前田武志国土交通相(74)が8日告示の岐阜県下呂市長選(15日投開票)を前に、特定の候補を応援する文書にサインし、この文書が地元建設業協会の幹部あてに郵送されていたことが11日、分かった。文書は国交省の公用封筒で送られた。公職選挙法では告示前の事前運動や、大臣など公務員の地位を利用した選挙運動を禁じており、抵触の恐れがある。

 関係者によると、問題の文書は告示直前の2日の消印で建設業協会に届いた。特定の候補者を「年来の同志」「実力は折り紙付き」などと紹介し、「貴協会におかれましても、ご指導、ご鞭撻(べんたつ)をよろしくお願いいたします」と結ばれていた。日付は「3月吉日」。差出人は「国土交通大臣 前田武志」で名前の部分は手書き� ��った。前田氏の名刺も同封されていた。

 前田氏はこの問題について、11日の衆院国土交通委員会で伊東良孝議員(自民)から追及を受け、「同僚議員に頼まれてサインした。不注意だった」と弁明。郵送先については「知らなかった」とした。

 元最高検検事の土本武司・筑波大名誉教授(刑事法)は「建設業界を所管する大臣が自らサインし、建設業協会に支援を求めるやり方は不当な『地位利用』ととられても仕方がない。違法性が高く、配慮にかける行動だ」としている。

 ◆自民は辞任要求

 自民党の谷垣禎一総裁は11日の党首討論で、「手紙を出されたことを認めた。けじめをつけていただきたい」と前田氏の辞任を求めた。参院自民では辞任しない場合、問責決議案を提出すべきだとの強硬論も出� ��いる。 .最終更新:4月12日(木)7時55分

---------------------------------------------

閑話休題

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



2 NHK埋もれた初期被ばくを追え バイバイ原発

2012/4/12 NHK埋もれた初期被ばくを追え バイバイ原発
タグ: NHK 埋もれた 初期被ばくを追え バイバイ原発 ETV特集 ネットワークでつくる 放射能汚染地図 沢田研二 Julie 福島原発 応援ソング  震災 脱原発 3月8日の雲

NHK ETV特集
「ネットワークでつくる放射能汚染地図5
 埋もれた初期被ばくを追え」

福島第一原発事故は事故初期に大量の放射能を環境中に放出した。
中でもヨウ素131は、チェルノブイリでは、体内に取り込んだ子供の一部に、
甲状腺がんが現れるなど、その危険性は国際的に認められている。

#ETV 特集「埋もれた初期被ばくを追え」
福島県二本松市の仮設住宅。
浪江町の人々が暮らしている。
一軒の診療所が一緒に避難。関根俊二さん。
自身の被曝量を計測、事故後の4日間で相当な被曝量。
子供たちのヨウ素被曝が心配。ヨウ素131、半減期は8日。
体内に入ると甲状腺に蓄積。

チェルノブイリ事故後、4000人を超える子供に甲状腺ガンが。
しかし今回、福島で事故直後に出たヨウ素131被曝の実態は
ほとんど解明されていない。
山下俊一氏「データが入手できない」先月末、
被曝の解明に繋がる、
事故直後の放射性物質の動きのデータが発見された。

事故直後、子供たちはどのくらい被曝したのか、
専門家による追跡調査が始まった。
埋もれていた「初期被曝 」の実態に迫る。

。「国分商店には5〜6人、子供がいたんですよ。
本当にちっちゃい子供。
今となったら国の責任ですよ。
どれだけ子供たちが被曝したかっていう」
事故後、20km圏内に避難指示。
津島地区は圏外だが、
非常に強い放射能汚染にさらされた。

「知っていれば対処の方法も変わってくる」
「出たら出たで心配も増えるけど、
前に進むことはできる。
まだまだこれから先があるので、子供たちは」
津島地区で被曝したのは、ここの住民だけではない。
3月12日、浪江町、津島地区へ避難呼びかけ、
5000人近くが来た。
・・・・・・・・・・・・・・


20120311 ネットワークでつくる放射能汚染地図... 投稿者 PMG5


20120311 ネットワークでつくる放射能汚染地図... 投稿者 PMG5
ヨウ素被曝と甲状腺疾患を考えるためには必見です

20120311 「ネットワークでつくる放射能汚染地図5 
埋もれた初期被ばくを追え」 ですが、
いまでしたら、dailymotionで見れるようです。

驚くべき新事実が2つです。


1)昨年3月15日のプルームを吸い込んだ、浪江町の人を、
  実際に測定した、弘前大学医学部教授の報告

2)ヨウ素131の汚染地図はセシウム137のそれとは全く違う
  モニタリングポストデータの発掘

(前)52分

(後)36分

なお、詳しい聴取メモは、

固有名詞や数値筆記は、こちらが貴重な資料です

-------------------------------------

2012年4月26日木曜日


ハイブリッド車のバッテリー寿命は何年なのでしょうか?

ハイブリッド車には、通常のクルマと同じように機器類を作動させるための補助バッテリーと、駆動用に使用するメインバッテリーが搭載されています。
このメインバッテリーは、駆動用モーターを回すのはもちろんですが、ブレーキを踏み減速される際のエネルギーが、発電機を経ることで生まれる電力を蓄電するという役割も担っています。

2012年4月24日火曜日


Welcome to YouTube!

Suggested Location Filter (we have set your preference to this): Russia

The location filter shows you popular videos from the selected country or region on lists like Most Viewed and in search results.To change your location filter, please use the links in the footer at the bottom of the page.

Click "OK" to accept this setting, or click "Cancel" to set your location filter to "Worldwide".

2012年4月23日月曜日



『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版

--------------------------------------------------------------------------------
YouTubeではないので一部の携帯端末では動画が視聴できません。
--------------------------------------------------------------------------------


この作品で明らかにされるのは最近発掘された陰の政府が機密扱いしてきた"驚異の公文書"の内容です。

主要なメディアが隠す米国の歴史とは?
大戦や大恐慌を引き起こすために開かれる超大金持ちたちの集まりとは?
自分達に都合のよい政治をおこなうために背後から操る支配者がいるのでしょうか?

その答えにあなたは驚くかも知れない。

--------------------------------------------------------------------------------
2百年ほど前、トーマス・ジェファソン大統領は言った。
「我々が一度でも通貨の発行を任せてしまったなら、銀行・企業は強大になり人々の住む家までも奪い尽くすようになるだろう。」
--------------------------------------------------------------------------------

米国ではいつも誰が通貨を発行するのかで争われてきた。
民間の銀行か、人民か、つまり民意を受けて国会がするべきか。

米国の連邦準備銀行(FRB)は全くの民間銀行で、彼らが紙幣を作る権利を独占している。
FRBが百ドル札を刷って百ドルで米国財務省に売ると、米国は百ドル分の借金をしたことになる。
さらに政府は国債の利子まで払い続ける。

--------------------------------------------------------------------------------
ジェファソンの百年後、アブラハム・リンカーンも同じ問題にぶつかり、こう言った。
「通貨を製造・発行し、流通させるのは、政府の最も大切な仕事であり、その原則を
 守れば納税者は莫大な金利を払わずに済む。
 そして人々がお金に仕えるのではなく、お金が人々に仕えるようになるのである。」
--------------------------------------------------------------------------------

ジェファソンやリンカーン、また現代の経済学者たちも言う"危険"と、ブッシュ(注:パパブッシュ)大統領のいう"新世界秩序"とはどんな関係があるのか?

それは陰謀という他ないでしょう。
欧米の人々に対する陰謀ですよ。



モノポリー・マン(連邦準備銀行の手口)

では、信じ難いほどの大掛かりな犯罪の現場に皆さんをお連れしましょう。

その完全犯罪に気付く人は、86年後の今もほとんどいません。
FRBは単にお金を発行するために誕生したわけではない。
米国の中流の人々が汗を流して稼いだ富を奪うためと言う人や、"新世界秩序""なるものへと世界を導くためという人もいます。
どちらにせよ、戦争、暗殺、火星人などはFRBについてまわります。

実は、火星人というのはこの陰謀を人々から隠すために創作されたものだった。

--------------------------------------------------------------------------------
(過去のラジオ放送)
「20世紀初めから我々の世界は、我々より優れた生命体から監視されてきたことが
 分かった。」
--------------------------------------------------------------------------------
1938年10月30日の夜、マーキュリーラジオは音楽番組を中断して特報を流した。
恐ろしいほど詳しく火星人の侵略を伝えた。
悪名高い"宇宙戦争"事件です。
その夜、街は百万人の怯えた人々で埋まった。

「子供達が良く知っているマンガの話がラジオをお聴きの皆様をたいへん混乱させて
 しまったことに驚いています。」

50年間秘密にされてきたことですが、オーソン・ウェルズのこの放送はただのSF番組ではありませんでした。
ロックフェラー基金のため、C.D.ジャクソンがおこなった心理戦争の実験でした。
二年後、この実験の分析結果を知らされたのは、ビルダーバーグ・クラブや三極委員会、外交問題評議会、FRBなどのごく一部の支配者たちでした。

C.D.ジャクソンはアイゼンハワー時代、今の国家安全保障会議の長官にあたる閣僚になり心理戦争を指揮しました。

この"宇宙戦争"の放送が心理戦争のための実験だったことがわかれば、社会を裏で操るFRBやビルダーバーグ・クラブなどの支配者たちが見えてきませんか。

--------------------------------------------------------------------------------
経済学者ラリー・ベイツ著『The New Economic Disorder』
彼らは支配を続けるという共通の目的を持った仲間なのだ。
--------------------------------------------------------------------------------
ウィリアム・スティル著『On the Horns of the Beast』
米国は急速に成長し豊かになったので、完全には支配しづらく、新世界秩序を進めたい人たちにとって"目の上のコブ"であった。
--------------------------------------------------------------------------------

米国は彼らの目標で、米国が支配された時、他の国々も彼らの支配下に堕ちるでしょう。

実生活で、モノポリー・ゲームで一人勝ちしたように大儲けしたJ.P.モルガンなどは、自分たちで注意深く作り上げた歴史の陰に隠れている。
しかし、彼らが世界経済に与えた影響は隠せない。
私たちは誰かが決めたルールに従って動かされるゲームのコマにすぎないのか?

世界の銀行都市ニューヨークから何百万マイルも南、ジョージア州沿岸の小島、ジキル島は金持ちたちの避寒地だ。
国際的資本家J.P.モルガンが所有するこの小島で、生涯口外しない約束のもとに六人が集まり、米国で最も強力な組織FRB設立を計画した。

ポール・ウォーバーグ ロスチャイルド銀行
ベンジャミン・ストロング モルガン信託銀行
アブラハム・ピアット・アンドリュー 米国財務省
フランク・ヴァンダーリップ シティ銀行頭取
チャールズ・ノートン 第一インターナショナル銀行頭取
ネルソン・オルドリッチ 上院議員
J.P.モルガン 大君

ジキル島の話は20世紀最大の秘話だ。
五人の世界最大の銀行家たちが一緒の特別列車でニュージャージーを出たわけだから、記者たちは何があるのかと大騒ぎだった。
でも、その後何年も経つまで、何があったか分からなかった。

ユースタス・マリンズがFRBの起源について調べたのは、有名な詩人のエズラ・パウンドに強く勧められたからである。
エズラは第一次世界大戦で友人たちがなぜ死んだのか知りたがっていた。
マリンズは議会図書館の経済部の書架にあるもの全てを漁って、ジキル島の話が載っている小冊子を見つけ、エズラに見せると彼は「大発見だ!」と言った。

何故エズラはジキル島の話を20世紀最大の推理小説と呼んだのか?

FRB誕生をたくらむ場に集まった六人のうち一人の子孫は、"秘密の陰謀団"という言い方を嘲笑します。
--------------------------------------------------------------------------------
アンドリュー・グレイ 前チェース・マンハッタン銀行幹部
「ジキル島での会合を短絡的に陰謀と呼んで良いのだろうか?
 秘密にすることが必要、即、陰謀とはならない。
 重要な草案は公開討論で起草されることはない。」
--------------------------------------------------------------------------------

1910年当時、ジキル島に集まったメンバーの資産は世界の総資産の1/6を占めていた。
よほど会合のことを秘密にしたかったのか、仲間内での会話も、「ジキル島に行く」とは言わずに「ジャマイカに行く」と暗号を使っていた。

2012年4月22日日曜日


羽越線特急を振り子電車にすれば

Posted by y0780121 at 16:04│Comments(54)│TrackBack(8)│clip!

この記事へのトラックバックURL

山形特急転覆:原因は「ダウンバースト現象」の可能性  山形県庄内町のJR羽越線の特急「いなほ14号」が脱線転覆した事故で、原因とみられる突風が、上空から下向きに吹き付ける「ダウンバースト現象」だった可能性があることが国土交通省航空・鉄道事故調査委員会な...

新年早々何ですが、昨年末の羽越線特急脱線事故について、原因が マイクロバースト、即ち自然現象であると判ったと思ったら、何が何でも "人災"にしたいマスゴミの見苦しい程の偽善が始まったようです。 <山形特急転覆>「風向き」考慮せず速度規制 JR東日本 以下、記...

また始まったマスゴミの偽善【閣下の憂鬱】at 2006年01月09日 20:19

社説:特急転覆 安全管理で浮ついてないか 強い横風が原因、とみられている。運転士も「突風で車体がふわっと浮いた」と話しているという。雪国では冬の嵐に見舞われ、台風並みの強い風が吹き荒れることが珍しくない。その風にあおられたらしい。現場付近の風速は毎秒約2....

JR西日本の尼崎事故後の報道で、会社の体質を批判した社員がよく出てきたが、彼らが実は反経営側の労働組合役員らである事はあまり報じられなかった気がする。かくいう私も、ネットで知った事だが。 そしてまさに今、羽越線脱線事故でも組合役員の話が、何ら検証も無く垂...

マスゴミによる労組プロパガンダ【Tagebuch(たーげぶーふ)】at 2006年01月10日 01:15

強い横風が原因、とみられている。運転士も「突風で車体がふわっと浮いた」と話しているという。雪国では冬の嵐に見舞われ、台風並みの強い風が吹き荒れることが珍しくない。その風にあおられたらしい。現場付近の風速は毎秒約20メートルで減速規制するほどでなかったと...

 昨日速報で書きました羽越線での「いなほ」号の脱線事故。一夜明け4名の方の命が失

 今回起きたJR羽越線の脱線・転覆事故ですが、脱線の原因は強風であるということが確定的になってきました。  TVのニュース報道を見ていると、運転士には刻々と変わりつつある気象情報を伝えるシステムはないということで、私はこれを聞いてこれだけIT化が進んで便利....

JR羽越線脱線・転覆事故に思う【セキュリティなんてくそくらえ!!!】at 2006年01月12日 21:34

livedoor ニュース:[台風13号]強風で特急列車が横転、5人負傷 宮崎 「土手が列車を倒す?」で書いた昨年12月の羽越線特急とほぼ同じ形の列車のようだ。

またも特急電車突風で転覆【佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン】at 2006年09月18日 00:51
TBありがとうございます。

鉄道の車両に関して詳しいですね〜
ビックリしました・・・。
ところで、この事故に関しての最終報告は
まだなのでしょうか?

TBありがとうございました。

我が地方にも振り子電車が走っています。
最近は、車や飛行機を利用することが多く、滅多に乗ることがありません。
カーブでも、速いですね。
ここではでは、その話題ではなく、横風の問題ですね。
北風の強い地域ですので、助かっているところがあるのでしょうか。

なるほど。JRでは振子について検討するのでしょうか?何かJRから報告があれば良いと思います。

たまにしかない事故ですが、たまにしか無い故に対策も難しいものがあるでしょうね。30年に1回の事故のためにJRがどれだけの事をするか注目していきたいと思います。国鉄時代であればコスト関係なく対策できたかもしれませんが民営化したあとのバランス感覚はどうなったのかと言う意味です。

TB有難うございます。
振り子式ですか。そういう手もありますね。
ただ、381系の様なアルミだと軽くて風に耐えられるのかなぁ。でも、重心が低いのはよさそうですね。
また宜しくお願いします。

TBありがとうございます。

現役鉄道員から言わせて頂ければ、荒唐無稽なお話ですね・・・振り子車両で横風対策とは(笑)
別に振り子車両は遠心力を利用しているのであって、風のような力に傾きやすいように出来ている訳では無いですから、台車の機構的に無理があると思います。
それに直線区間で車体が傾けば余計に危ないと思うのですが。

確かに振り子車両の低重心設計は横風対策に一定の効果があるでしょうから、その部分は参考になるかもしれませんね。

しかし総じて突拍子も無いお話です(^^;;;

>それに直線区間で車体が傾けば余計に危ないと思うのですが。

余計にとはどういう意味なんですか? 普通車両に比べて余計に危ないということですか? 確かに振り子電車は普通車両に比べて横風に対して傾きやすいと思うけど、それを逆用して危機的傾き(台車が浮く)になる前に自動停止させるという発想なんですが。ある程度柳の木の効果はあると思いますよ。

 直線区間で車体が傾けば余計に危ないと言うのには同意。極端な話、バイクなどで上半身を横に傾けながらまっすぐ走ろうとするのと同じことですから。でも振り子は要らないけど低重心設計の方は検討の価値はあると思う。
 仮に傾きを自動停止のトリガーにするにしても、どうやって風で傾いたのかを判断するのかが問題(カーブなどの他の傾きはどう判断する?)。それなら車両自体に風速計をつけて方位と走行速度から計算するほうが確実な気が・・・。

 まぁ、風でグラつくような車両設計では乗客が酔いそうな気もしますけど。

>仮に傾きを自動停止のトリガーにするにしても、どうやって風で傾いたのかを判断するのかが問題(カーブなどの他の傾きはどう判断する?)。

遠心力は車輪がまず感じ、その後、車体に伝わります。だから、車輪が感じた遠心力電子的に自動的に振り子に伝え、車体が傾くというシステムができる。
横風の場合は逆でまず車体が反応し、それから台車に伝わる。つまり逆に台車が傾く前に自動ブレーキがかかるようにすればいいんです。

 仕組みじゃなくて、どうやって純粋に風の力を算出するかってことだったんですけど。上の振り子部分をセンサー代わりにするのは間違いないようなんですが、それだと乗客&荷物の影響をまともに受けてしまうんですけど・・・。風で傾くくらいなら下手すると客の重さで傾いて停止しそうな。
 ついでに言うと、カーブ侵入時に風で通常とは逆方向に傾いてたら事故発生率が上がりそうな気も?やっぱり直線の件にしても、風で傾くと言うこと自体が危険な気がしますよ。

2012年4月20日金曜日


以下の情報は、出願公開日時点(2009年12月03日)のものです。

0001

本発明は、細胞核の核酸の紫外線吸光度を測定することにより、ヒト又は動物の細胞の核内における細胞核の核酸の量をin vitroで決定する方法に関する。

0002

本発明は、細胞核の核酸の紫外線吸光度に依拠した、生物学的試料内の癌性の細胞をin vitroで検出する方法にも関する。

0003

本発明は、さらに、in vitroでのヒト又は動物の対象における癌を診断及び/又は予測する方法に関し、当該方法は、細胞核の核酸の紫外線吸光度に基づいている。


0004

癌の早期発見は、癌患者を治療することにおいて鍵となる要点である。生物学的試料内の癌性の細胞を検出する、従って、実在する癌を診断する、又は、少なくとも将来癌にかかるという見込みを推定するといった種々の可能性が存在する。これらの種々の取り組みには、癌組織の理学的検査、癌性の細胞の形態学的特徴づけ、膜及び核等の細胞構造体の免疫組織化学染色並びに特徴づけ、腫瘍特異的因子の発現の測定等が含まれる。

0005

癌性の細胞を検出するという1つの可能性は、核DNAの量を測定して通常のDNA量との偏差を検出する、いわゆるDNAサイメトリーである。突然変異誘発性の事象の結果としての細胞が、非癌性、すなわち、「健康」又は「正常」タイプの細胞として知られる既知の標準的な細胞よりも少ない又は多いDNAを含んでいる場合、このDNA量における偏差は、重大な染色体再構築、従って進行中の癌発生を示し得るということが想定される。

0006

従って、核酸特異的染色による核DNAの定量化は、癌診断という状況において、研究用途でも臨床用途でもますます慣例になってきている。

0007

フローサイトメトリー又はイメージサイトメトリーによる核DNA量の測定は、とりわけ(i)DNAに結合した染料の量は存在するDNAの量に比例する、及び、(ii)放出、吸収、又は伝導による染料から生じる光学信号は染料の量に比例するという想定に基づいている。

0008

DNAイメージサイトメトリーにより核DNAを測定するという目的に対して一般的に使用される1つのDNA特異的染色法は、フォイルゲン(Feulgen)とロッセンベック(Rossenbeck)の名にちなんだ、単にフォイルゲン反応と呼ばれる場合が多い、酸塩基反応である。実際に、フォイルゲン反応は、DNAが酸により加水分解され、遊離のアルデヒド基を有する、プリン塩基なしのDNA(すなわち、いわゆるアプリン酸、APA)を生じる発色反応である。次に、遊離のアルデヒド基に共有結合的に結合する染料を含有したシッフ試薬と反応させる。

0009

フォイルゲン反応はDNAに特異的だけれども、種々の欠点を有している。フォイルゲン反応は時間のかかる反応で、むしろ、再現性及び意味のある結果を生じるために、注意深く制御及び確認する必要がある複雑な反応である。プリン塩基の除去において一般的に使用されるHClがAPAをより小さな断片に加水分解するという事実から1つの問題が生じる。しかし、APA分子の断片化により、これらの断片は細胞核から除去され、従って、染色可能なDNA物質は失われる。

0010

従って、確実に、癌性の細胞を検出する、及び、癌を診断するために、形態学的特徴づけと免疫組織化学染色とDNA染色との組合せに依拠するという試みが、当技術分野において実行されてきた。

0011

米国特許第2004/0197839 A1号は、癌性の細胞を同定するための2種類の染料の併用を開示しており、1つの染料は、例えば、形態学的特徴を検出するのに対して、第2の(免疫学的な)染料は、例えば、腫瘍特異的マーカーの発現を測定する。

0012

しかし、信頼ができて迅速且つ能率的な、核DNAの量を測定する、並びに、癌性の細胞及び癌を検出する手段を可能にする方法が引き続き必要である。


0013

細胞の核内にある核酸の量を決定する方法を提供することが、本発明の目的である。これらの核酸は、DNA等、二重鎖であり得る。

0014

検査されることになる生物学的試料において癌性の細胞の存在を検出する方法を提供することも、本発明の目的である。

0015

ヒト又は動物の対象における癌の存在、及び/又は、起こりそうな癌の発生の診断を可能にする方法を提供することが、本発明のさらなる目的である。


0016

上記の目的を達成するために、独立項において定義された方法が提供される。本発明の好ましい実施形態のうちいくつかは、特に従属項において見ることができる。

0017

本発明の一実施形態によると、少なくとも1つの生物学的試料内に存在する少なくとも1つの細胞における、核DNA等の細胞核の核酸の量をin vitroで決定する方法が提供され、当該方法は:
(a)前記細胞内の核の位置及び/又は大きさをin vitroで決定するステップ、
(b)ステップ(a)で決定された前記核の境界線内の紫外線吸光度をin vitroで決定するステップ、
を含む。

0018

1つの例証的な実施形態において、前記核の位置及び/又は大きさは、紫外線及び/又は位相差顕微鏡法を用いることにより前記少なくとも1つの細胞において(おおよそ)決定することができる。紫外線がステップ(a)において使用される場合、波長が約240nmから約280nmの紫外線を使用することが好ましい。特に好ましいのは、約250nm、255nm、又は260nm等の波長である。

0019

別の例証的な実施形態では、ステップ(b)において紫外線吸光度を測定するために、約240nmから約280nmという波長の紫外線が使用される。特に好ましいのは、約250nm、255nm、又は260nm等の波長である。

0020

さらに別の実施形態では、前記少なくとも1つの細胞内にある二重鎖核酸と相互作用することができる少なくとも1つの蛍光マーカーに前記少なくとも1つの細胞を接触させることができ、次に、ステップ(b)において、紫外線吸光度によって、細胞核の二重鎖核酸に結合している前記少なくとも1つの蛍光マーカーの細胞核信号強度を決定する。この最終段階まで、例えば約240nmから約280nmの波長を有する紫外線を使用することができる。

0021

しかし、本発明の他の例証的な実施形態において、例えば免疫組織化学染色、フォイルゲン反応等の化学反応、又は、蛍光マーカーにより、前記細胞のDNA等、前記細胞核の核酸を可視化する必要はない。

0022

このように、本発明の方法は、細胞内の核の位置及び/又は大きさを決定する、並びに、前記核の境界線内の紫外線吸光度を決定するという基本概念を実現する種々の実施形態を含む。核の境界線を決定することに相当する核の位置及び/又は大きさを決定することに対して、可視光線を用いた位相差顕微鏡法、並びに、紫外線を用いた検出法を使用することができる。核の紫外線吸光度を決定することに対しては、二重鎖核酸と相互作用することができる蛍光マーカーを加えることなく、単に紫外線測定に依拠することができるか、又は、そのようなマーカーを使用することができる。

0023

このように、原理的には、位相差顕微鏡法を用いて細胞核を局在化し、上記のマーカーを用いることなく核の紫外線吸光度を決定することができる、位相差顕微鏡法を用いて細胞核を局在化し、上記のマーカーを用いて核の紫外線吸光度を決定することができる、紫外線吸光の測定を利用し、核を局在化して上記のマーカーなしで細胞核紫外線吸光度を測定することができる、並びに、紫外線吸光の測定を利用し、核を局在化して上記のマーカーで細胞核紫外線吸光度を測定することができる。

0024

その例証的な実施形態のうち2つの実施形態において、本発明は、位相差顕微鏡法を用いた細胞核の局在化、及び、上記のマーカーを用いた核の紫外線吸光度の決定に関すること、又は、紫外線吸光の測定を利用した、核の局在化、及び、上記のマーカーを使用しない細胞核紫外線吸光度の測定に関することである。これら2つの実施形態は、以下においてさらに詳細に記述される。しかし、使用されることになる好ましい波長、マーカーの性質、検出装置等、特定の態様がこれら2つの実施形態の状況において取りあげられた場合、他に明白に示されていない限り、これらの説明が上記の本発明の他の実施形態に同等に適用されるということは当業者には明らかである。「細胞」、「癌性の細胞」、「試料」、「異数性」等の用語の定義� ��、当然ながら、他に示されていない限り本発明の種々の実施形態を通して同じ意味を有している。本発明により構想された種々の方法も、同じ目的のために使用することができる。

0025

本発明の1つの例証的な実施形態において、細胞内のDNA等、細胞核の核酸の量を決定するための上記の方法を使用して、少なくとも1つの生物学的試料内の少なくとも1つの癌性の細胞をin vitroで検出することができる。

0026

上記の方法のさらなる実施形態において、細胞核信号強度と呼ぶこともできる細胞核紫外線吸光度を使用して、細胞の倍(異)数性状態を算出することができる。

0027

これは、非癌性の種類であると知られる、細胞核DNAの内容物が既知である細胞に対して実質的に類似又は同一の条件のもと得られた細胞核紫外線吸光度に、得られた細胞核紫外線吸光度を参照することにより行うことができる。

0028

本発明のさらに別の実施形態において、2又は4から少なくとも10%はずれた異数性状態は、癌性の細胞を示しているとみなされる。

0029

本発明の1つの実施形態において、上記の、細胞内のDNA等、細胞核の核酸の量を決定する方法を使用して、少なくとも1つの生物学的試料内の少なくとも1つの癌性の細胞を検出する。その細胞は、白血病、リンパ腫、脳癌、脳脊髄の癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、子宮頸癌、子宮癌、卵巣癌、腎臓癌、口腔癌、咽喉癌、食道癌、肺癌、結腸直腸癌、膵臓癌、及びメラノーマを含めた群から選択される癌に関連づけられる。

0030

本発明のさらに別の実施形態において、上記の、細胞内のDNA等、細胞核の核酸の量を決定する方法は、生物学的試料の少なくとも1つの細胞の上で行われ、その生物学的試料は、骨髄細胞、リンパ節細胞、粘膜試料、末梢血試料、脳脊髄液試料、尿試料、浸出液試料、穿刺吸引液、末梢血擦過物、皮膚擦過物、パラフィン包埋組織、及び、凍結切片を含めた群から選択される。

0031

本発明のさらに別の実施形態において、上記の特徴を有した、生物学的試料内の癌性の細胞を検出する方法は、紫外線吸光度信号、並びに、任意選択で位相差信号を検出、測定、及び算出することができる顕微鏡を使用する。好ましい実施形態では、共焦点レーザ走査顕微鏡が使用されるであろう。

0032

前述の方法のうち全ての方法において、核を検出して細胞核紫外線吸光度を測定するために、所定の単一波長を有する(紫外)光線に依拠することができる。

0033

本発明の別の実施形態において、in vitroでのヒト又は動物の対象における癌を診断及び/又は予測する方法が提供され、当該方法は:
(a)前記対象から生物学的試料を提供するステップ;
(b)in vitroで、前記試料のうち少なくとも1つの細胞内の核の位置及び/又は大きさを決定するステップ;
(c)ステップ(b)で決定された核の境界線内の紫外線吸光度をin vitroで測定するステップ;
(d)ステップ(c)で得られた細胞核信号強度から、前記少なくとも1つの細胞の倍数性状態を算出するステップ;並びに、
(e)前記倍数性状態に応じて、癌の存在及び/又は今後起こりそうな癌の発生を決定するステップ;
を含む。

0034

本発明による診断方法は、細胞内の核の位置及び/又は大きさを決定する、並びに、前記核の境界線内の紫外線吸光度を決定するという基本概念を実現する種々の実施形態も含む。核の境界線を決定することに相当する核の位置及び/又は大きさを決定することに対して、可視光線を用いた位相差顕微鏡法、並びに、紫外線を用いた検出法をここでも使用することができる。核の紫外線吸光度を決定することに対しては、二重鎖核酸と相互作用することができる蛍光マーカーを加えることなく、単に紫外線測定に依拠することができるか、又は、そのようなマーカーを使用することができる。

0035

前記診断方法は、ここでも主に2つの例証的な実施形態、すなわち、位相差顕微鏡法を用いて細胞核を局在化し、上記のマーカーを用いて核の紫外線吸光度を決定すること、又は、紫外線吸光の測定を利用し、核を局在化して上記のマーカーなしで細胞核紫外線吸光度を測定することに関して記述されるが、使用されることになる好ましい波長、マーカーの性質、検出装置等、特定の態様がこれら2つの実施形態の状況において取りあげられた場合、他に明白に示されていない限り、これらの説明が上記の本発明の他の実施形態に同等に適用されるということを当業者は理解するであろう。「細胞」、「癌性の細胞」、「試料」、「異数性」等の用語の定義は、当然ながら、他に示されていない限りこれら本発明の種々の実施形態を通して� ��じ意味を有している。

0036

当然ながら、特定の波長又は特定種類の顕微鏡を用いる等、上記の態様は、診断の状況において同等に適用される。

0037

このように、1つの例証的な実施形態において、前記核の位置及び/又は大きさは、紫外線及び/又は位相差顕微鏡法を用いることにより前記少なくとも1つの細胞において(おおよそ)決定することができる。紫外線がステップ(b)において使用される場合、波長が約240nmから約280nmの紫外線を使用することが好ましい。特に好ましいのは、約250nm、255nm、又は260nm等の波長である。

0038

本発明のさらに別の実施形態では、ステップ(b)において、前記少なくとも1つの細胞内の核の位置及び/又は大きさは、単に位相差顕微鏡法によって決定される。

0039

別の例証的な実施形態では、ステップ(c)において紫外線吸光度を測定するために、約240nmから約280nmという波長の紫外線が使用される。特に好ましいのは、約250nm、255nm、又は260nm等の波長である。

0040

さらに別の実施形態では、前記少なくとも1つの細胞内にある二重鎖核酸と相互作用することができる少なくとも1つの蛍光マーカーに前記少なくとも1つの細胞を接触させることができ、次に、ステップ(c)において、細胞核の二重鎖核酸に結合している前記少なくとも1つの蛍光マーカーの細胞核信号強度を決定する。この最終段階まで、約240nmから約280nmの波長を有する紫外線を使用することができる。

0041

前記診断方法の別の例証的な実施形態において、例えば免疫組織化学染色、フォイルゲン反応等の化学反応、又は、蛍光マーカーにより、前記細胞のDNA等、前記細胞核の核酸を可視化する必要はない。

0042

蛍光マーカーが使用されることになる場合、上記及び下記の同じ種類のマーカーを1又は複数の細胞に接触させることができる。

0043

本発明のこの態様におけるさらに別の実施形態は、前述の特徴を含んだ方法を用いたin vitroでのヒト又は動物の対象における癌を診断及び/又は予測する方法に関し、2n又は4n(nは染色体の数)から少なくとも10%はずれた倍数性状態は、癌性の細胞、従って、癌の存在、又は、(今後)起こりそうな癌の発生を示している。

0044

当然ながら、前記診断方法に関することであるこれらの本発明の態様に対して、上記と同じ試料から生物学的試料を選択することができる。

0045

従って、記述された診断方法により診断及び/又は予測された癌を、上記と同じ群の癌から選択することができる。

0046

本発明のさらに別の実施形態において、ヒト又は動物の対象における癌を診断及び/又は予測する方法は、紫外線吸光度信号、蛍光信号を検出することができ、任意選択で、位相差の目的に対して使用することができる顕微鏡を使用する。核の位置及び/又は大きさ、並びに、細胞核紫外線吸光度の決定に対しては、共焦点レーザ走査顕微鏡を使用することが好ましい。


0047

DNAサイトメトリーによる癌性の細胞の同定は、一般的に、フローサイトメトリー又はイメージサイトメトリーを用いて実行される。

0048

ICMと呼ぶこともできるDNAイメージサイトメトリーの場合には、DNAを可視化するために、DNAはマーカーで染色される。その後、一般的に異数性と呼ばれるDNAの量における変化、又は、構造的染色体異常を使用して、癌性の細胞の存在を検出する。それは、異数性が、すでに実在している癌性の状態、又は、発生している移行期の癌性の状態の特徴であるとみなされるためである。従って、DNA異数性の検出は、癌性の細胞を検出することによる早期且つ敏感な癌の診断を可能にし、その診断は、組織診の形態学的及び組織学的特徴づけより何年も前に進められる場合が多くある。

0049

しかし、上記のように、フォイルゲン染色法等の確立されたDNA発色反応は、面倒で時間がかかる。

0050

本発明者等は、細胞核DNAの量、従って、細胞の倍数性状態をin vitroで決定するのに、免疫組織化学染色、蛍光マーカー、又は化学反応も必要でないことを意外にも発見した。

0051

その代わり、本発明者等は、細胞内の核の位置及び/又は大きさ/境界線が決定されると、単に紫外線に依拠して前記核による紫外線吸光度を決定することができるということを発見した。次に、決定された紫外線吸光度を使用して、細胞の細胞核DNA含有量又は倍数性状態を算出することができる。これらの発見は、約240nmから約280nmの好ましい波長を有した紫外線を使用する場合に特に適用される。

0052

本発明者等は、以外にも、生物学的試料内の癌性の細胞を検出するというDNAイメージサイトメトリーベースの方法において、細胞内にある二重鎖核酸に特異的に相互作用する能力がある蛍光マーカーも使用することができるということをさらに発見した。

0053

このように、一実施形態における本発明は、少なくとも1つの生物学的試料に存在する少なくとも1つの細胞の細胞核の核酸の量をin vitroで決定する方法を対象としており、当該方法は:
(a)in vitroで前記細胞内の核の位置及び/又は大きさを決定するステップ、
(b)ステップ(a)で決定された前記核の境界線内の紫外線吸光度をin vitroで測定するステップ、
を含む。

0054

概説したように、基本的には、核の位置及び/又は大きさ、従って、境界線の決定を可能にするいかなる方法もステップ(a)において使用することができる。そのような例の1つは、位相差顕微鏡法である。しかし、ステップ(a)において、約240nmから約280nmの好ましい波長の紫外(UV)線のみを使用することが好ましい。ステップ(a)及び(b)において特に好ましい波長は、約250nm、255nm、又は260nmである。

0055

位相差顕微鏡法を使用する場合、1または複数の細胞を前記又は下記の蛍光マーカーの1つに接触させることにより、細胞核紫外線吸光度、すなわち細胞核信号強度を決定することが好ましい。

0056

しかし、本発明の他の例証的な実施形態において、細胞を蛍光マーカーに接触させることにより細胞核の核酸の可視化に寄与する必要はない。

0057

そのような方法を使用して、とりわけ個体又は種のゲノムサイズを決定することができる。当然ながら、そのような方法を使用して、少なくとも1つの生物学的試料内の少なくとも1つの癌性の細胞を検出することもできる。これは、得られた細胞核紫外線吸光度を、同じ手法を用いて分析された非癌性の細胞の細胞核紫外線吸光度と比較することにより行うことができる。

0058

提示されたように、本発明の方法は、細胞内の核の位置及び/又は大きさを決定する、並びに、前記核の境界線内の紫外線吸光度を決定するという基本概念を実現する種々の実施形態を含む。核の境界線を決定することに相当する核の位置及び/又は大きさを決定することに対して、可視光線を用いた位相差顕微鏡法、並びに、紫外線を用いた検出法を使用することができる。核の紫外線吸光度を決定することに対しては、二重鎖核酸と相互作用することができる蛍光マーカーを加えることなく、単に紫外線測定に依拠することができるか、又は、そのようなマーカーを使用することができる。

0059

2012年4月19日木曜日


「化学の疑問」募集中 !!

このコーナーではみなさまから化学にまつわる質問を募集しています.
山崎昶先生に聞いてみたい質問をメールにてお寄せ下さい.
eigyoukagakudojin.co.

2012年4月17日火曜日


--------------------------------------------------------------

バイオ技術大手モンサント社は、人間の健康および環境の両方に脅威を与えているという理由で、NaturalSocietyによって2011年のワースト1企業と烙印を押されました。

同じグローバリストのサルコジ大統領でさえ、モンサントのGMOトウモロコシに反対の意を表わしているのです。

そして、フランスをはじめ、ヨーロッパのいくつかの国々がモンサントに「NO!」を突きつけたのです。

まず、モンサントはフランス市場に遺伝子組み換え種子を導入することを諦めました。

いっときは、「遺伝子組み換えを受け入れない国に対しては、貿易戦争を仕掛ける」とヤクザまがいの恫喝を仕掛け� �いたモンサントですが、あまりの反対に、とうとう観念したのか、いまや東電と肩を並べる世界最悪の企業は、「ヨーロッパに遺伝子組み換え農作物を導入する」ことを断念したです。

それも、そのはず、モンサントの工場の社員食堂では、遅くとも1999年の時点で、遺伝子組み換え食品の危険性を認知していて、社員向けの食事には提供していなかったのです。

以下、グリーンピースの報告です。

モンサントの従業員は遺伝子組み換え食品を食べない
Monsanto Employees Don't Even Eat GMOs
greenpeace      2012年2月10日

遺伝子組み換え食品で暴利をむさぼっているグループのひとつ、モンサント社が、社内の売店や社員食堂では遺伝子組み換え食品の使用を禁止しているという話が巷を駆け巡っています。

モンサントは、飢餓から人々を救う、というポリシーで、貧困国に遺伝子組み換え食品を絶えず押し付けているわけですが、まさにその遺伝子組み換え食品を、モンサントの従業員には(食堂などで)出していない、ということがFriends of the Earthによって、1999年、暴露されたのです。

このことは英国の権威ある新聞、インディペンデント紙の1999年の記事にちゃんと書かれてあります。


モンサントは遺伝子組み換え食品は無害である、と、ことあるごとに主張していますが、それはまったく証明されていません。

仮に、もし遺伝子組み換え食品が無害であるなら、なぜモンサントの社員食堂が、外部の「サトクリフ・ケイタリング」の仕出しによって賄われているのでしょう?

なぜ、モンサントの社員食堂で出される食べ物から、遺伝子組み換えダイズとトウモロコシは除外する、という決定を通知したのでしょう?
…………
モンサントが、「社員食堂で遺伝子組み換え食品を使用しない」という決定を下したことによって、自分のところの従業員たちには、遺伝子組み換え食品を食べるか、食べないかという「選択」の機会を与えていないことがはっきりと確認されたことになるのです。

これは事実上、モンサントの従業員には遺伝子組み換え食品を食べさせない、ということを確約したことになります。

2012年4月15日日曜日


LPガスは現在、私たちのかけがえのない地球が直面している地球温暖化や酸性雨そしてオゾン層の破壊といった環境問題にも対応して、家庭や産業用、自動車燃料といった我々の生活を支えるクリーンなエネルギーとして期待されています。
LPガスは地球温暖化の原因とされる(二酸化炭素)の排出量が他の化石燃料に比べて少なく、酸性雨に対しても窒素分を全く含まず、硫黄分もほとんど含んでいませんので、SOx(硫黄酸化物)・NOx(窒素酸化物)対策として、有効なエネルギーといえます。また、オゾン層の破壊につながる特定フロンに代わる物質として、エアゾール用としてLPガスが使用されています。

2012年4月13日金曜日


こんばんは!ぴいです 

今日は、楽しいコトと悲しいコトが2つ。。。でした。

楽しいコトからねえぇ〜〜〜 今日は道新ホールにて柴田淳さんのコンサートでした
もおお〜感激でした
1曲目でちょっと泣きそうなくらいの感動。。。。

ううう〜〜〜もおお〜〜言葉にならないですね。。。。。
すごくステキでした

2012年4月12日木曜日


「スズメの個体数および減少について」のよくある質問への回答


2008年、日本本土(北海道本島、本州、四国本島、九州本島、沖縄本島)における成鳥の個体数は、およそ1800万と推定されています。この 中にはヒナや若鳥の数は含まれていませんので、秋にはこの数値の数倍になると思われます。そして秋から冬にかけて個体数を減少させていくのでしょう。

ただしこの推定値を出す際には、いくつかの仮定を置いています。そのため1800万羽という比較的細かな数字ではなく、数千万羽と考えるのが妥当と思われます。

用いた仮定などについては、以下のリンク先の論文に詳しく掲載してありますのでそちらをご覧ください(どなたでも閲覧可能です)。
日本にスズメは何羽いるのか?

一口にスズメの個体数を調べるといっても、どのように調べるかは難しい問題です。当然のことながら日本中のスズメを1羽1羽数えるわけにはいきません。結局のところ「ある一部の場所でスズメの個体数密度を測定し、それを面積の分だけ掛け算する」しかありません。

まず基本となる密度の測定ですが、試行錯誤の結果、動き回っているスズメを数えるよりも、道を歩きながらスズメの巣を数えた方が安定した精度で調べることができることがわかりました。とはいえ、町中を歩いて調査をしても巣そのものを発見することはそれほど多くありません。しかしヒナの声や親鳥が餌運びをしている行動など手掛かりにして、「この屋根のどこかに巣がある」とか、「この家の裏庭のどこかに巣がある」というところまでは絞り込めます。今回の調査目的のためには厳密な場所まで特定する必要はなく「この辺りにある」ということで十分ですので、こうしてスズメの巣の密度を調べました。「個体数密度ではなく巣の密度でいいのか?」という疑問をお持ちのかたもいらっしゃると思いますが、それは 先を読んで下されば、その方法の問題点とともに納得していただけるかと思います。

調査は、秋田、埼玉、熊本の3県で行いました。この3県にした理由は気温や気候の偏りによってスズメの生息密度が異なることが考えられましたので、北から南までバランスよく含むようにしたためです。調査した環境は、商用地、住宅地、農村、森林、その他という5つの環境です。なお、この5つの環境のうち、森林にもスズメが生息しているとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、例外はあるにせよ、スズメは人が近くにいるところでしか巣を作りませんので、森林にはいないのです。ですから、ここで森林を調べているのは「確かにいないこと」を示すためなのです。

このようにして環境ごとのスズメの巣密度がわかりました。次はそれぞれの環境が日本本土にどれくらい(面積)あるのかを知る必要があります。ちかごろは便利になったもので、日本のどこにどんな環境がどれくらいの面積あるのかを、インターネット上にあるデータから調べることができます。そのデータとは国交省が提供している土地利用に基づく情報で、約1km四方単位で「農地がどれくらいあるか」、「森林がどれくらいあるか」などが数値化されています。

こうして分かったそれぞれの環境の面積に、先に野外で調べた巣密度をかけあわせることで、日本のスズメの巣の数が推定できます。その結果、およそ900万巣と出ました。スズメは多くの場合、一夫一妻で繁殖すると考えられていますので、これを2倍した「1800万羽」が繁殖期の成鳥の数となります。

推定時に多くの誤差を含んだ値として慎重に取り扱う必要があります。

誤差を生み出す要因としては、調査時における巣の見落とし、繁殖していない個体(巣をつくっていない個体)の数え落とし、などが考えられます。これらは、スズメの個体数を過小評価することにつながります。さらに、地理情報データからどこを商用地としてどこを住宅地とするかを判定する際にも、大雑把な処理を行っていますので、誤差のもとになっています。このように荒っぽい解析をしている部分もありますから、真のスズメの個体数が(今のところ調べようがありませんが)、1800万という値の数倍の範囲内にあっても私は驚きません。ただ、推定値よりも10倍も多いまたは10倍も少ないということはないでしょう。というのも、地理情報データを処理するときにありえない判定をしても、推定値は2倍程度の値に収まるか� ��です。それにもしスズメの個体数が推定値の10倍もいて人口と同じくらいであれば、1世帯につき1つ程度のスズメの巣があることになりますが、スズメの巣はそんなにたくさんはありません(だいたい4、5世帯に1つです)。逆にスズメの個体数が推定した値の10分の1だったら、数十世帯に1つ程度しかスズメの巣はないはずですが、スズメはもっとたくさんいます。

2012年4月10日火曜日


rMi[̂߂̎ËZ/p><p>AAPM|[g13̓Rog-60Ñuł̉͂ŁAÌvsώ␳lĂ܂Bpdqł̓Rog-60ɔ׏o͕ϓȂǂ̕svf͂ŁA܂AʕzvZłCTugsώvZʓIƂȂ݂̕덷͏Ȃς͂łB</p><p>̂悤ɌɂȂ_ƂĂA̒l͐EŗՏIɎAZpIɉ"\łƔfĂ܂BȂO͌oϓIElILxȊCO̕br/>4.ˑQ̈ʒuɐ󂯂ɕs`Ǝ˖p邱ƂłD<br/>5.Z_ubN̐ɔrƁCZԂɔCӂ̌`̕s`쐬邱ƂłD<br/>6.ÌvVXeMLCo^邱ƂɂCœKȎՕ̈̐ݒ肪"\łCŽÑuւ̃f[^̓]eՂłD</p><p>[Z] <br/>1.Z_ubNɂ鐮`ƔrƁCȐ̍Č炩ł͂ȂDCėp̒̉ubNƔׂƋȐ̍Č͍D<br/>2.MLȁX̃[tԂ̘Rkʂ[ł͂Ȃ.VarianЂ40MLCɂRǩʂł́C4MVXŃ[t̂̓߂0.9%Ń[tԂ1.2%C10MVXŊeX1.9%2.4%łiȎȑwł̑茋ʁjDC̘Rkʂ̊́Cėp`̉ubNɔ䂵ĈʂɒႢlłDāCۏɂ͂ȂȂD<br/>3.e㉺iZ_ubNɔrĎ኱LD<br/>4.̕Wił͂Ȃ̂ŁCu̍wiD</p><p>ȏ̂ƂlƁCZɔ䂵ē̂͂̕邩ɑCMLC͍̕ːÂɂĕK{̓ƂȂ̂͊młD</p><p>ݎŝĂMLĆC̍\玟̎OނɕD</p><p>^Cv1܂ł̃Vh[g[̈ʒuɑRiR[^ƂMLCzu^CvDiVarian,OHV^Cvj</p><p>^Cv2iiXijMLCɒu^CvDiMevatron,OH^Cvj</p><p>^Cv3iiYijMLCɒu^CvDiElekta[Philips]j</p><p>ʕ]sł́CLMLC̃^Cvɂ{ōsĂ܂ł̕of computed tomograpy for radiation therapy for inhomogeneity corrections in photon beam dose calcurations.Radiology 1977;124:143</p> <hr/><p><b>Q 10<br/>Õʂ̈Ⴂɂ鐶̈Ⴂ͂̂ł</b></p><p>Ans. 10 (FJ)<br/>ːÂ̐́AʁAisxAgD̈xAN܂ޑSgԁA�br/>4.ːwIʂXƂقړʂłbr/>@ jAbNF}CNgɂēdqB<br/>@ }CNgFU󓴂ɂēdqB<br/>3.ނXƓdqoB<br/>4.GlM[̈萫悭AGlM[̍L肪B<br/>5.eGlM[ɂ킽čo͂B</p>

2012年4月9日月曜日


オゾン層(オゾンそう、英:Ozone layer)とは地球の大気中でオゾンの濃度が高い部分のことである。オゾンは、高度約10 - 50kmほどの成層圏に多く存在し、特に20 - 25kmの高さで最も密度が高くなる。

オゾン層の明確な定義はない。一般的には、大気中のオゾン総量の9割が存在する成層圏の高濃度オゾン帯を指し、高度10 - 50km付近とされる[1]。以下、いくつかの定義を挙げる。

ちなみに、オゾン濃度が最も高いのは高度20km付近で、1立方センチメートル(cm2)あたり約1013個(=10兆個)のオゾン分子が存在する。また、オゾンの混合比(乾燥空気に対する質量比)が最も高いのは高度30km付近で、9 – 10 ppmである。[3]

[編集] オゾン層の発見

1840年にクリスチアン・シェーンバインによってオゾンが発見・命名されたあと、1879年にマリー・アルフレッド・コルニュが太陽光のスペクトル観測において紫外線の遮蔽があることを発見、その原因はオゾンであることを1881年にウォルター・ハートレイが発見し、1913年にジョン・ウィリアム・ストラット(レイリー卿)は下層大気では紫外線の吸収が無いことを発見した。そして、同1913年には、シャルル・ファブリとアンリ・ビュイソンの2人のフランス人科学者によって「オゾン層」の存在が発見された。1920年には、ゴードン・ドブソンが科学的測定によってオゾン層の存在を証明した[5][6]

[編集] オゾンの発生

成層圏中では、酸素分子が、太陽からの242nm以下の波長の紫外線を吸収して光解離し、酸素原子になる。この酸素原子が酸素分子と結びついてオゾンとなる。また生成したオゾンは320nm以下の波長を持つ紫外線を吸収し、酸素分子と酸素原子に分解するという反応も同時に進行する(反応式のMは主に窒素や酸素の分子で、反応のエネルギーを受け取る役割をしている)。

[編集] オゾン生成のプロセス

各反応素過程は次のように示される。とは光(太陽からの紫外線)のエネルギーを表している。

主に成層圏上部(生成反応が優勢)

主に成層圏下部(分解反応が優勢)

この反応のメカニズムは1930年にチャップマンによって考え出され、チャップマン機構と呼ばれる。大気中のオゾンは、その90%以上が成層圏に存在し、オゾン層では濃度は2~8ppmと、地表の0.03ppmと比較すれば非常に高い。

酸素分子の密度は高度が高くなるほど低くなるが、紫外線は高度が高いほど強力であり、特に242nm以下と波長が短くオゾン生成に関与する紫外線量が多くなる為、オゾン濃度が最大となる高度が上空20km付近となり、成層圏中部がそれにあたる。

[編集] オゾンの輸送と分布

オゾンは主に、日射量の多い赤道上の熱帯成層圏下部で最も活発に生成されている。生成されたオゾンはブリューワー・ドブソン循環によって高緯度の成層圏に運ばれるので、極域の方が熱帯地方よりもオゾンが多くなる。

ブリューワー・ドブソン循環は赤道から両極に向かう循環で、成層圏下部にあたる高度20km付近で1年中続いているため、オゾンの輸送は年中途切れない。しかし、極付近の成層圏下部には極渦というジェット気流帯があり、これにより熱の輸送が遮断されて低温になり、冬には大量の極成層圏雲(PSC)が生成される。春~初夏にかけて、この氷の雲が融解すると同時に塩素原子が大量に発生し、オゾンが分解されて濃度が急低下する。北極ではロスビー波の影響で極渦に乱れがあるため濃度の低下は弱いが、ロスビー波がほとんど発生しない南極では極渦が発達し、春季にオゾンホールを発生させる主因となる。

[編集] オゾン層の役割

オゾン層は、太陽からの有害な紫外線の多くを吸収し、地上の生態系を保護する役割を果たしている。

2012年4月8日日曜日





こんにちは~、まかない課長です。

昨日まで宮崎出張で、今朝帰ってきました。

夜中の4時くらいに宮崎を出て車で帰ってきたのですが、
途中、八代で究極に眠たくなって
車の座席倒して横になったら、
なんとそのまま4時間も爆睡してしまい、
気づいたら朝の10時・・・

暑さで目が覚めて、汗ダラダラでした。
帰って、鏡見たらどうやら陽に焼けたようで、
顔が真っ赤になってました(^_^;)

今日のレシピは宮崎つながりで
チキン南蛮』の紹介です。
皆さん、チキン南蛮って宮崎発祥だって知ってました?

もともと延岡市の洋食屋『ロンドン』で考案された料理で
そのお店で一緒に修行した甲斐さんって人が、
市内で有名な『おぐら』っていうお店を開き
有名にしていったらしいです。

2012年4月6日金曜日


もっとも単純なカルボン酸はギ酸です。
先日の懇親会の時に酢酸と言ってしまいましたが、思いっきり間違いです。
どなたが指摘してくださったのかわかりませんが、申し訳ありませんでした。
# 何一ついいわけできねぇ……

カルボキシル基(COOH)を持つ化合物をカルボン酸といいますが、カルボキシル基に水素(H)が直接結合したものがギ酸(HCOOH)です。
カルボキシル基にメチル基(CH3)がくっつくと酢酸(CH3COOH)になります。
従って、ギ酸の方が酢酸よりも単純なカルボン酸です。

これだけだとエントリとして寂しいので、ギ酸をネタに一つ。

2012年4月5日木曜日


170DCcLnƑD11-28-99.

  1. Sl̂clD

@‚[𑗂ĖႤB̕ʔւ𒸂܂B̋̕`ZɃhCcl̂łBA肵Ďɑ؍݂ĂƂx`Zp𑫂̃gCgƂL܂Ãz[y[WɏĂ悤ɕsȏLC邱Ƃ͖ƏĂA܂ŋߎႢ߂Ăuւ̏LȂȂv́Aml̒׋ۗR̔Ȃ̂ł傤AƂ܂B

@uւ̏LȂȂv́Aǂ܂񂪁AႦml֗̕R̔gĂƂĂAIɗLƂ͍lɂƎv܂Bߐɂ́Al̍׋ۂ𒰊ǓƓΗL邩m܂BAB̒Ǔɒ蒅Ă钰׋یQ́AVɐNėO̔ɑ΂Ă͋͂Ȕr@\𓭂A̐p̈ێɍvĂ܂B_ۂLpȍ׋ۂłAǓɂ͒蒅ɂł疈Ƃ葱Kv܂BƂāuւ̏LȂȂvgĂʂČʂ̂ł傤Bɂ͂悭܂B

@̋Bj́A̋`ZhCclƂƁAXɋߍE҂ƂAʔƂl̂cl̐vZ悤łB͓l̐e疽B̐el̐eƍlAvZĂ݂AQOO܂ł̂ڂƁAl̐lԂ̂cl͕Sl𒴂Ă܂łB̒̈lĂA܂ȐoȂA݂̎͑ȂƂɂȂBcl疬Xƈ`q̃[sĂʂ̍ō삪ƍlA؂ɂɂ͂܂Aƌł܂B

2012年4月1日日曜日


14pt

多分遺伝学に基づけば、魚にしても、大腸菌にしても、大抵の生物は遠い従兄弟みたいなものと考えれますし、親近感すらわく時がありますので、私も、殺生は好きではありません。

まずは、

殺さず、棲み分けをしては如何でしょうか?